このページの先頭へ

パーフェクトハーモニーとは

パーフェクトハーモニー(Perfect harmony)を直訳すると”完璧な調和”という意味になります。組織の人間関係がパーフェクトハーモニーであれば、あらゆる目的を成就することができます。逆に言うとパーフェクトハーモニーでなければ、何も成就することはありません。
人間関係における”完璧な調和”とは、”同心”つまり心が同一になっている状態のことです。スポーツにおいてもチーム全員の心が「必ず勝利する」という思いで常に一致していれば、練習の成果もチームワークも飛躍的に向上するから目的を成就できます。しかし、チームの一人でも「勝つなんて無理だ」と想っている状態では、ミスは連発し他の人も余計な感情に左右されチームワークも乱されるわけです。会社組織においても同様です。

 

なぜ目的通りに結果が出ないかというと、このような心理が支配しているからなのです。

”同心”となる

ではどうすればパーフェクトハーモニーとなるのでしょうか?
ただ単に「同心となれ!」と言っても、そう簡単になれるものではありません。人にはそれぞれ感情があり、思惑があったりします。このような心を同一にすることは至難の業です。

完全に調和するには自己犠牲が伴う

それぞれに自己犠牲がなければパーフェクトハーモニーになりません。スポーツのチームでは必ずそれぞれに役割やポジションが存在します。目立つポジションもあればそうでないポジションもあり、それを好き嫌いで選んでいるようではチームワークは成り立ちません。それぞれが大なり小なり自己犠牲を感じながら役割に徹しなければパーフェクトハーモニーとならないのです。

会社組織内の自身の役割

まずは自身の役割が”何?”であるかを完全に理解しなければなりません。ただ与えられた仕事をこなすことに何の意味もないのです。
オーケストラでは指揮を取る人がいたり、様々な楽器を複数の人で奏でます。パーフェクトハーモニーの演奏を行うには、すべての役割を機械のように完全にこなすだけではダメなのです。

本当の役割は自分にしかできない事

チームの誰よりも優れた自身の能力が必要とされるポジション。それがあなたの役割です。

チームの誰もが出来ないが自分はできる事・みんなが嫌がるが自分はたいして嫌いでない事、そんな事こそがチーム全員が求める役割なのです。自己犠牲を伴い自分にしかできない事に集中する時”同心”となりパーフェクトハーモニーへと近づくのです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
トップへ戻る