このページの先頭へ

どうして文句を言うのか?

人は何故、不満や不安を他人に向けるのだろう?
文句を言ったところで、何も変わらない事ぐらい知っているのに。

 

まったく関心のない他人だったら、どうだろう?
それなら、不満を感じる事さえないだろう。

 

地球の裏側の誰かが何をしようと、何も感じない。
知る由も無いからだ。

 

ならば、文句が言いたくなる相手は誰なのか?
関心があって、自分に何らかの影響を及ぼす他人。

 

すべては、自分の心を安定化させる反応に過ぎない。
”相手のために”・・・と思い込みたい心は、慢心なのかもしれない。

 

”文句を言う”のは、傲慢の現れではないだろうか。

私も傲慢

傲慢な私は以前、文句ばかり言っていた。
経験上、何も解決したことは無い。

 

少しばかり、スッキリした程度だった。
しかし最近のYouTubeなどでは、文句の言いたい放題だ。

 

それらはSNSなどで、どんどん伝播され拡散していく。
世間への影響力も、それなりに拡大したと思う。

 

しかし、ほとんどの内容は文句ばかりで何の解決策もない。
第三者的に聞いていると、自分の愚かさを思い出される。

 

単に視聴回数を増やして、金儲けに徹しているとしか思えない。

文句や批判は無駄

「あの人がこんな事を言った・あんな事をした」などと、犯罪ならともかく単に口が過ぎたか、多少態度が悪かった程度の話ではないだろうか。

 

そんな事にいちいち過激に反応して、同調圧力を拡大させても無駄である。
そもそも文句を言われ慣れている人も、傲慢な人だからである。

 

私がそうだから、よくわかる。
批判・非難をする人は”頭の悪い人”、”暇な人”ぐらいにしか、思っていない。

どうするのが良いのか?

結局、文句を言う側・言われる側、どちらも傲慢だという事だ。
これを前提に理解すれば、どうすれば良いかがわかる。

 

本当に真剣に訂正・改善させたいのであれば、文句ではなく提案が必要だ。
傲慢な人は、意外に提案は聞くものだ。

 

その提案をディスカッションすれば、おのずと訂正・改善へとつながる。
しかし傲慢である限り、ろくな提案が思い浮かばないのも現実である。

 

したがって極論は、他人を尊重する謙虚さを磨く以外に解決方法はない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
トップへ戻る